地域活性化事業
第5・5回進歩させるシンポジウム デザイン編 オンライン その2
2024-06-28
たかがイベントのポスターですけど、 伝える、表現するというのは、 とても大切なことだと思います。 彼女【高1の女の子】は、面白そうと、快くやってくれました。 彼女が、作ってきた書道ポスターは、ミニキャラを使って、 かわい […]
第5回進歩させるシンポジウム デザイン編 オンライン その1
2024-06-28
シンポジウム: 世代の違うものがひとつのテーマで、お互いの意見を出し合う。。 今回は、その辺にいる、絵を描くのが好きな高一の女の子です。 以前から、少し知ってるのですが、久しぶりに会ったら、 化粧してて、う~ん時代かなぁ […]
第4回進歩させるシンポジウム バドミントン編 in 彦根プロシードアリーナ
2024-03-27
シンポジウム: いろんな年代の交流の場。 運動の得意なひと、苦手のひと。 入り混じって身体を動かすこと。 バドミントンを通じて、皆で楽しむこと 汗をかいて、爽快感を、そして翌日もしくは翌々日の 筋肉痛を癒しあう、そういう […]
第3回 進歩させるシンポジウム ~世代間(ジェネレーション)ギャップ編~ in 彦根西今治療院
2024-03-10
今回は、急遽九州は、福岡からの刺客デス。 シンポジウム: ひとつのトピックに対して、年齢、経験、性差などお互いの意見をぶつけ合う場所。 といっても、オフトピックもOK!お互いを、知るためには、オフトピックの方が、 その人 […]
第2回 進歩させるシンポジウム ~開業編~ in 彦根西今治療院
2024-02-18
シンポジウム: 1つのトピックに対して、年齢、性別、経験などいろんな立場や角度から見ることによって、 自分の視点が狭かったかも、こんなことを他の人は考えているんやなど 参加者に新たな視点や再発見できたら、うれしいなという […]
第1回 進歩させるシンポジウム ~留学編~ in 彦根西今治療院
2024-02-17
シンポジウム: 1つのトピックに対して、年齢、性別、経験などいろんな立場や角度から見ることによって、 参加者に新たな 視点や再発見できたら、うれいしいなというもの。 完璧じゃない自分に対して、 ちょっとでも前向きな見方が […]